第42回:スキャナーとソフトの選び方

選び方?

皆さんは3Dスキャナーとデータ処理するソフトウェアって、どうやって選んでますか?
常日頃、3Dデータを使っている方ならお分かりになるかと思いますが、これから始める方等は、どれを選んで良いかわからないと思います。
なにせ、沢山のスキャナーやソフトウェアが提供されていますので。

「○○○○な事をやりたいんですけど、どれが良いですかね?」と言う相談事を多くお受けします。
今はインターネットで調べられる時代なので、おおよその事はわかるかと思います。
ホームページ上にSPECが書いてあったり、カタログを取り寄せて活用事例を見てみたり。
メーカーや代理店に詳しく聞いてみると、やりたい事に見合った機器を紹介してくれると思います。

安いのと高いのどちらが良いの?…

安価な3Dスキャナーと非常に高価な3Dスキャナーが存在しています(第22回高価なスキャナーと安価なスキャナー、何が違うの?を見てください)。

それと同様に安価なソフトウェアと高価なソフトウェアも存在します。
機能の違いと言えばそれだけになってしましますが、必要な機能がどのソフトウェアにあるのかを知るには、多くの知識や経験が必要になります。

例えば、検査用のソフトを見ると、以下のようになります。
安価なソフト:検査はもちろん出来るけど、一データずつ処理を手作業でやらないといけない。
高価なソフト:検査はもちろん出来ます。一つ目のデータ処理を手作業で行えば、2つ目からは自動でデータ処理を行える。などです。

ソフトウェアも安い買い物ではありませんので、試しに買ってみようってのは難しいですよね?
なので、購入する前に試してみる事が必要です。
実際に購入した時に、やりたい事を試してみる、が重要なんです。

使う側の視点で、3Dスキャンしてデータ処理して…一連の流れでやりたい事が出来るかどうかを試してみましょう。メーカーや代理店に協力していただいて、一緒にやってもらうのも良いと思います。

でも…出来るって言われたので…

それでも試してみてください。業務運用をイメージして試す事がとても重要です。

精度比較や機能比較は十分にわかったけど、実際の運用ベースで評価をしたいって言われる方も多いんですよ。 他の見方をすると、もっと良い場合もありますので。

何度も同じ事を聞くのは申し訳ないと思われた方は、是非当会にご相談ください。
また、当会認定の”3Dスキャントータルアドバイザー”にご相談ください。

もっと詳しく聞きたい!

当会ではいつでも対面またはwebでご説明(初回無料:2回目以降有料)いたしますので、興味をお持ちの方は是非お知らせください(メール相談は無料です)。
もっと詳しく聞きたい方は、事務局(info@3dst.org)までご連絡ください。

すでに、多くのの企業様で、「良いも悪いもお話していただき相談して良かった、検討している最中のモノだとやりたい事が出来ないのがわかり導入機材が明確になった」、等の声を頂いています。セカンドオピニオン的な感じで気軽にご相談ください。

*まずは無料相談を!是非お問合せください!

Translate »