第54回:3Dスキャナーによってデータは違うの?

スキャナーが変わるとデータも変わる?

市場には多くの3Dスキャナーは提供されています。
スキャンする方式も違えば、価格もまばら…
どれを使ってもデータは同じなんでしょ?って思われる方もいるかと思いますが実は…

3Dスキャナーは、スキャン方式も違えば解像度も違いますので、データは変わります。

・スキャン方式による違い
プロジェクターからあるパターンを投影してカメラでそのパターンを撮影する方式だと、
データがより均一に並び、綺麗なポリゴンデータになります。
レーザー光を出して、スキャンする方式のモノだと、レーザー光の跡が薄く見えて来てます(データの精度には問題ありませんが)

参考ですが違いはこんな感じです(左がレーザー光、右がカメラ)。
うっすら縦縞があるのがわかると思います。

・解像度の違い
解像度が低いと粗いデータとなり、エッジがシャープには出ないモノのデータサイズは比較的少なく扱いやすいです。
逆に解像度が高いと、細かいデータとなりエッジ等はシャープに再現出来ますが、データサイズが大きくて、扱いづらいデータとなります。

実際にはこんな感じです(左は解像度が高い、右は解像度が低い)。
エッジのシャープ差に違いがあるのがわかると思います。

カメラ式で解像度が高い方が良いって事?

必ずともそうとは限りません。
解像度が高いとデータサイズが大きくなり、データ処理をするのにパソコンが動かない事がしょっちゅう起こります。

データの違いはありますが、どれも同じ3Dデータです。
測定精度は、誤差の範囲なので問題ないはずです。

重要なのは、そのデータを使って何を求めたいかです。
モデリングしてCADデータにしたいのか、比較して検査をしたいのか。
データ上で組み合わせて不具合解析をしたいのか。

自分達が行っている事に適したモノはなんだろ?って思ったら、
3DSTにご相談ください…お問合せはこちら

もっと詳しく聞きたい!

先日開催した3DSTトレンドセミナーの中で、具体的に紹介しています。
もっと詳しくお聞きしたい場合は、是非当会にご相談いただくか、当会認定の”3Dスキャントータルアドバイザー”にご相談ください。

当会ではいつでも対面またはwebでご説明(初回無料:2回目以降有料)いたしますので、興味をお持ちの方は是非お知らせください(メール相談は無料です)。
もっと詳しく聞きたい方は、事務局(info@3dst.org)までご連絡ください。

すでに、多くのの企業様で、「良いも悪いもお話していただき相談して良かった、検討している最中のモノだとやりたい事が出来ないのがわかり導入機材が明確になった」、等の声を頂いています。セカンドオピニオン的な感じで気軽にご相談ください。

*まずは無料相談を!是非お問合せください!

Translate »